「フランス女性に学ぶ、自爪ケアの美学 〜ジェルに頼らない本当の美しさとは?〜」
こんにちは! Manicureの藤村です😊
皆さんは、「ネイル」と聞いてどんなイメージを思い浮かべますか?
日本では、ツヤツヤでキラキラのジェルネイルが主流。ネイル=ジェル、というイメージが定着していますよね。でも、世界を見渡してみると、全く違う価値観があるんです。
たとえば、フランス。
美意識が高く、シンプルで洗練されたスタイルが人気のフランスでは、「ネイルは飾るよりも、整えるもの」という考えが主流。自爪のケアこそが、美しさの基本とされているんです。
今日は、そんなフランス女性たちのネイルへの向き合い方をヒントに、“ジェルをしないネイルケア”の魅力をお伝えしたいと思います💅
日本とフランスで、ネイルの常識がこんなに違う!
日本では、「ネイル=ジェル」という方がとても多く、
・長持ちする
・デザインが豊富
・手元が華やかに見える
などの理由から、日常的にジェルネイルを楽しむ方がたくさんいらっしゃいます。
一方で、こんなお悩みの声もよく聞きます。
「オフのたびに爪が薄くなる」
「ジェルなしでは人前に出せない…」
「本当は自爪を休ませたいけど、何をしたらいいかわからない」
こういった悩みは、実はフランスではあまり見られません。
というのも、フランスでは“自爪そのものを美しく保つこと”が基本だから。
ネイル=アート、ではなく、ネイル=ケア。
その人らしい自然な美しさを大切にする文化が根付いているのです。
パリジェンヌは、自爪を育てるのが当たり前
フランス女性たちは、見せかけの美しさよりも、「自分らしさ」や「自然体」を大切にします。
メイクやファッションも、あえて抜け感を出したナチュラルなスタイルが好まれる傾向がありますよね。ネイルも同じで、「丁寧にケアされた自爪」が一番美しい、という考え方が一般的なんです。
実際にパリでは、爪の甘皮ケアや形の整え、潤いを与えるオイルケアなどを専門とするネイルサロンが多くあります。
カラーはしても透明や薄づきのピンク程度。飾り立てるのではなく、「自分の本来の爪」を活かして整えるスタイルが主流です。
Manicureに通われるお客様の多くも、“共感型”
Manicureにいらっしゃるお客様の多くは、初めての来店時にこんなふうにおっしゃいます。
「やっと、こういうサロンを見つけました」
「ジェルを続けるのが当たり前だと思っていたけど、本当は自爪のケアがしたかった」
「派手にするより、整えることを大事にしたいと思ってたんです」
そんなふうに、“派手に飾る”より“丁寧に育てる”ことに共感してくださる方が多く、長年ジェルを続けてきたけれどそっと卒業された…という方もたくさんいらっしゃいます。
自爪に向き合うことは、自分自身と向き合うこと。
爪が整っていく過程で、「なんとなく気持ちも落ち着く」「ふとした瞬間の指先に、自信が持てるようになった」とおっしゃる方も多いんです。
自爪も、肌や髪と同じ“育てる”ケアが大切
お顔にスキンケアをするように、髪にトリートメントをするように、
爪や手肌も“育てる”ことで、本来の美しさを引き出すことができます。
Manicureでは、
・甘皮をやさしく整える
・爪の形を自爪の状態に合わせて丁寧に削る
・手元全体をマッサージでほぐす
・肘下までのパラフィンパックで潤いをチャージ
といったケアを通じて、自爪と手元全体の美しさをじっくり整えていきます。
ケアに使用するのは、サロンオリジナルのスペシャリティーオイル。
ケラチン・ヒハツ・ビタミンCなどの成分を配合し、爪の根元から潤いと栄養を届けて、指先からの美をサポートします。朝・夜のホームケアとしても人気で、多くの方が習慣にされています。
さらに2025年夏、新たにローション&ハンドクリームが登場しました✨
オイルケアの前にローションを使うことで、手肌にたっぷりの水分をチャージし、
仕上げのクリームがその潤いをしっかり閉じ込めてくれます。
\ ローション→オイル→クリーム /
の3ステップで、サロン帰りのようなうるおいが毎日おうちで再現できるように。
季節や年齢に左右されない、しっとり艶やかな指先を叶えます。
「手元を整えることが、自分を整えること」
そんな時間を、毎日の習慣にしてみませんか?😊
フランス式の“余白を美とする”ケアの心
ジェルで華やかにするのではなく、素の自爪に自信を持てるようになる。
それは、きっと“外見を飾る”のではなく、“内面を整える”感覚に近いのかもしれません。
フランスでは、手元は「生活の美しさを映す鏡」と言われることもあります。
整った爪、潤いのある指先は、それだけで「丁寧に暮らしている」ことが伝わるのです。
Manicureでも、「忙しい日々の中で、ふと気づいたら心まで軽くなっていた」と感じていただけるような、そんな時間を提供したいと思っています。
最後に|あなたの“本来の美しさ”を引き出す時間を
ジェルが悪いというわけではありません。
その場にふさわしい装いや気分を楽しむ手段として、ジェルが活躍する場面もあります。
でももしあなたが、
・爪の傷みが気になってきた
・最近ジェルの持ちが悪くなってきた
・もっと自然な手元にしたい
と感じているなら、今こそ“自爪ケア”の始めどきかもしれません。
フランス女性たちのように、
“派手に見せる”のではなく“自分らしさを整える”選択をしてみませんか?
爪は変わります。
そして、手元が整うと、心も整い始めます。
あなたの本来の美しさを、私たちと一緒に引き出していけたら嬉しいです😊
ご予約・お問合せはこちら
📍徳島市徳島町城内6-41 第2ことぶきビル2F
🕰 9:00〜19:00
🗓定休日:火曜日・お盆期間中も営業中✨
🔸【ご予約空き状況カレンダーはこちら】
▶︎ https://calendar.google.com/calendar/embed?src=manicure.tokushima%40gmail.com&ctz=Asia%2FTokyo
※最新の空き状況をご確認いただけます☺️